有象無象の雑記

twitterで書けない、書き切れない日々感じたことの文面を投稿していこうかと

2023/7/15,16

基本的に今月はいい感じの日程でサッカー等の観戦が出来る感じだったので、ほぼ毎週どこかの競技場に行ってる感じになる。

 

昨日は横浜国際に川崎と鞠さんの試合に。

 

お互い譲らずキーパーを中心によく守って……。って感じの試合で、このままスコアレスかなー、って思ったところからパワープレイ気味で遠野が切り込んだところから、大南の折り返しを車屋が流し込んで、っていう。

ああいうドラマティックというか、終了間際に決まる試合は2016天皇杯の準決勝の大宮戦(やった場所も座ってた座席のゾーンも一緒だ)を思い出しますね。

 

試合後の画像しかなかった

 

それにしても先週の試合も思ったけれども、この酷暑でプレイする選手は大変だ……、って。

かといってこの国の場合は冬にやらせるとクソ雪や感染症のことも考えなきゃだし、難しい問題だとは思うけれども。

 

 

そんで今日は二週連続で新国立競技場へ。

 

青空が眩しすぎて狂いそうだった

 

今日はこの位置から

 

この競技場でサッカーの試合を見るのもかれこれ5試合目か6試合目になると思うのですけれども、場所によって待遇や観戦環境が随分違うなあ、とは思えるようになってきてますね。

基本的に低層のスタンドは前に行けば行くほど見えにくいし、高層階のスタンドでもゴール裏やバックスタンドは興業によっては通路にすべき場所まで座席として売る、って方針で身動きが取れない、って状況になるっていう。

あとはゴール裏は基本的に低層だろうと高層だろうと、かなり距離があって見えにくいのかなあ、とも。

更に言えば高層スタンドを選ぶと階段の位置まで結構歩かされる……、という問題もあるのですよね。

なので今後ここで見るときはゾーンとか価格を選ばなければ、高層のメインかバックで見ることが増えそうかな、とは思います。

バイエルン・ミュンヘン戦は資金不足とおしごと入ってるので行けそうにないですけれども。

 

試合?前座の電気グルーヴ目当てじゃなきゃ行ってどうだったんだよ、って感じの内容だったとしか……。

いい試合だったかもしれないけれど、お互いにしょうもないミスにミスを重ねすぎ……。

 

電気グルーヴはスタジアムで三曲(Shangri-La→Baby's on Fire→富士山)しかやってないのに、毎年夏フェスとか海外フェスで大勢の人を盛り上げてるのは伊達じゃないなあ、って感じで。いつか単独ライブ行きたいかも、とか思えましたね。